環境学研究科
Graduate School of Environmental Studies

Home > 環境学と私

  環境学と私
2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年

 2012年

写真
都市環境学専攻  谷口 元 教授
「環境学に取り組んで ―」
私自身は建築計画学の教育研究と、実際の病院計画や本学のキャンパスマスタープランや施設整備に関与して来ました。(つづく)
写真
地球環境科学専攻 地球環境変動論講座  長田 和雄 准教授
「街歩きエアロゾル観測」
山へ海へ極地へ、エアロゾル観測にいこう! というキャッチフレーズで学生を募っています。(つづく)
写真
社会環境学専攻 心理学講座  伊藤 義美 教授
「環境としての人間関係」
私の専門は、臨床心理学やカウンセリング心理学です。(つづく)
写真
都市環境学専攻 建築・環境デザイン講座  奥宮 正哉 教授
「環境共生型の建築・地域の民生用エネルギーシステムを考える」
建築や地域において我々が空調、照明、パソコンなどの機器、給湯などに使用しているエネルギーを民生用のエネルギーと呼んでいます。(つづく)
写真
地球環境科学専攻 物質循環科学講座  角皆 潤 教授
「想い出の「ウッズホール」をふたたび」
私 は米国東海岸、ボストン近郊のウッズホールという小さな港町で、1970年代の一年間を過ごした。(つづく)
写真
社会環境学専攻 地理学講座  岡本 耕平 教授
「漱石の環境問題」
霧黄なる市に動くや影法師(つづく)
写真
地球環境科学専攻 地質・地球生物学講座  竹内 誠 教授
「自然の中での科学」
私は、ちょうど環境学研究科が発足した2001年4月に名古屋大学に赴任した。(つづく)
写真
社会環境学専攻 社会学講座  田中 重好 教授
「災害と災害研究」
私は、ちょうど環境学研究科が発足した2001年4月に名古屋大学に赴任した。(つづく)
写真
都市環境学専攻 建築学系 (工学部施設整備推進室) 太幡 英亮 助教
「木造都市のプロローグ」
名古屋大学に赴任して3年が経ちました。(つづく)
写真
地球環境科学専攻 地球水循環科学講座  熊谷 朝臣 准教授
「生物と無生物は協力し合って環境を作り上げる」
1960年代、ガイア仮説を発表した当初、生命体が地球の気候と大気中の化学組成を自分たちの生存に最適な状態に調節しているという考え方は、地球科学者にも生物学者にも受け入れ難いものであった。(つづく)
写真
社会環境学専攻 経済環境論講座  加藤 尚史 准教授
「アナロジーとしての環境政策論」
消費者にとって価格を知ることは大切です。(つづく)