ホーム > 入試
大学院説明会
環境学研究科では、毎年5月、大学院説明会を開催しています。
全体説明のほか、各専攻の教員と直接話す場も設けられ、進路選択に関わる質問も受け付けています。

専攻別大学院説明会
入試について
博士前期課程 出願資格 (9)(10)
※合計16年の課程を修了していない者は,事前審査を受けなければならない。
博士後期課程 出願資格 (5)(6)
締切︓2020年12月14日(月)郵送必着
入試のタイムテーブル
大学院入試[博士前期課程・博士後期課程]の目安です。
系・コースによって受験に制限が加えられている場合があるので、募集要項で詳細を必ず確認してください。
|
募集要項の発表 |
出願受付 |
入試 |
入学月 |
第Ⅰ期募集 |
5月下旬頃 |
7月 |
8月頃 |
翌年4月 |
秋入学 |
5月下旬頃 |
7月 |
8月頃 |
10月 |
第Ⅱ期募集 |
12月上旬頃 |
翌年1月 |
翌年2月頃 |
翌年4月 |
入試の概要
■入学試験実施予定
・系・コース等により受験に制限が加えられている場合があるので、詳細を募集要項の本文で必ず確認してください。
・第Ⅱ期の募集要項は例年11月下旬から12月上旬に、第Ⅰ期及び秋入学の募集要項は例年5月下旬に発表予定です。
第Ⅰ期募集 募集は終了しました |
|||||
願書受付※1 |
2020.7/6~7/10 |
||||
入学時期 |
2021.4 |
||||
系・コース |
一般選抜 |
留学生特別選抜 |
社会人特別選抜 |
||
博士前期課程 |
地球環境科学専攻 |
地球惑星科学系 |
8/24, 25 |
実施しない |
|
大気水圏科学系 |
|||||
都市環境学専攻 |
持続発展学コース |
8/5 |
8/5 |
8/5 |
|
建築学コース |
8/7 (A日程 自己推薦) |
8/19, 20 (B日程) |
|||
社会環境学専攻 |
― |
8/20, 21 |
|||
博士後期課程 |
地球環境科学専攻 |
地球惑星科学系 |
実施しない |
||
大気水圏科学系 |
8/25 |
||||
都市環境学専攻 |
持続発展学コース |
8/25, 26, 27 |
8/26, 27 |
||
建築学コース |
8/19, 20 |
||||
社会環境学専攻 |
― |
実施しない |
秋入学 募集は終了しました |
|||||
願書受付※1 |
2020.7/6~7/10 |
||||
入学時期 |
2020.10 |
||||
系・コース |
一般選抜 |
留学生特別選抜 |
社会人特別選抜 |
||
博士前期課程 |
地球環境科学専攻 |
地球惑星科学系 |
8/24, 25 |
8/25 |
|
大気水圏科学系 |
|||||
都市環境学専攻 |
持続発展学コース |
8/5 |
|||
建築学コース |
実施しない |
||||
社会環境学専攻 |
― |
8/20, 21 |
|||
博士後期課程 |
地球環境科学専攻 |
地球惑星科学系 |
8/25 |
||
大気水圏科学系 |
|||||
都市環境学専攻 |
持続発展学コース |
8/25, 26, 27 |
8/26, 27 |
||
建築学コース |
8/19, 20 |
||||
社会環境学専攻 |
― |
8/20, 21 |
8/20 |
第Ⅱ期募集※1 |
|||||
願書受付※1 |
2021/1/5~2021/1/8 |
||||
入学時期 |
2021/4 |
||||
系・コース |
一般選抜 |
留学生特別選抜 |
社会人特別選抜 |
||
博士前期課程 |
地球環境科学専攻 |
地球惑星科学系 |
2/16 |
||
大気水圏科学系 |
|||||
都市環境学専攻 |
持続発展学コース |
2/1 |
|||
建築学コース |
実施しない |
||||
社会環境学専攻 |
― |
2/16~2/18 |
|||
博士後期課程 |
地球環境科学専攻 |
地球惑星科学系 |
2/16 |
||
大気水圏科学系 |
|||||
都市環境学専攻 |
持続発展学コース |
2/1 |
|||
建築学コース |
1/29~2/4 |
||||
社会環境学専攻 |
― |
2/16~2/18 |
※1 事前審査が必要な志願者に対しては、別の締切日あり
■募集要項配付開始時期
|
募集要項 |
試験時期 |
第Ⅰ期[博士前期課程・博士後期課程]募集(2021年4月入学) |
5月末 |
8月 |
2020年秋入学[博士前期課程・博士後期課程]募集 |
5月末 |
8月 |
第Ⅱ期[博士前期課程・博士後期課程]募集(2021年4月入学) |
12月 |
2月 |
■募集要項
2021年度第Ⅰ期(2021年4月入学)募集について、募集要項を掲載しました。
募集は終了しました
2020年度秋入学(2020年10月入学)募集について、募集要項を掲載しました。
募集は終了しました
2021年度第Ⅱ期(2021年4月入学)募集について、募集要項を掲載しました。
※記載事項を変更する場合があります。
変更がある場合は環境学研究科ホームページにてお知らせしますので、随時ご確認ください。
■TOEFL、TOEICまたはIELTSのスコアによる英語試験の実施について
英語の試験については、地球環境科学専攻
および都市環境学専攻においては、
〇TOEFL(Test of English as a ForeignLanguage)
〇TOEIC(Test of English for International Communication)
〇IELTS(International English Language Testing System)
の成績を用いています。
(ただし、都市環境学専攻建築学コースにおいては、第2期募集では筆記試験を実施)
スコアの有効期限については、募集要項を参照してください。
TOEFLの"Examinee Score Report", TOEIC の"Offcial Score Certificate"(公的認証証), またはIELTSの"Test Report Form"(成績証明書)の原本を提出してください。ただし、TOEFLについては、iBT(Internet-Based Test)に限ります。TOEICについては、Listening & Reading Test に限ります。IELTSについては、アカデミック・モジュールに限ります。
志願時のスコアの提出方法など詳細については、募集要項および受験案内で確認してください。
- ●募集要項請求および大学院入試に関するお問合せ
- 名古屋大学大学院環境学研究科 大学院係
- 〒464-8601 名古屋市千種区不老町
- TEL.052-789-4591/4272 FAX.052-789-3452
過去の入学試験実施状況
過去の志願者数・受験者数・合格者数は以下を参照してください。
過去問題
過去の入試問題は以下を参照してください。
■地球環境科学専攻
■都市環境学専攻
■社会環境学専攻
大学院研究生について
出願資格
出願資格等の詳細は最新の入学要項で確認してください。一般的には、出願時に「修士の学位を有する者及び有する見込みの者」となっています。
ただし、修士未取得者(学士取得者)でも私費外国人留学生については、出願前の個別審査を経て出願を認める場合があります。(必ず認められるわけではありません。)個別審査に当たっては、下記期日(詳細な期日は、最新の入学要項を参照)までに必要書類を提出する必要がありますので、早めに指導希望教員の内諾を得た上で下記問い合わせ先へ照会してください。
|
私費外国人留学生【出願資格個別審査】 |
|
国内在住 |
海外在住 |
|
4月入学 |
1月上旬 |
11月上旬 |
10月入学 |
6月下旬 |
4月下旬 |
出願手続
大学院研究生として入学を希望する場合は、まず本研究科の教員から指導受け入れの内諾を得てください。内諾が得られましたら下記問い合わせ先へ照会してください。大学院係から大学院研究生の入学要項等をメールへの添付にてお送りします。
なお、上記の出願資格個別審査で出願を許可された私費外国人留学生についても改めて出願手続が必要となります。
出願期間
|
日本人学生 |
私費外国人留学生 |
|
国内在住 |
海外在住 |
||
4月入学 |
1月下旬~3月上旬 |
2月下旬~3月上旬 |
11月下旬~12月上旬 |
10月入学 |
7月下旬~8月上旬 |
7月下旬~8月上旬 |
5月下旬~6月上旬 |
- ●問い合わせ先
- 名古屋大学大学院環境学研究科 大学院係
- E-mail:env@adm.nagoya-u.ac.jp
- TEL:052-789-4591