ホーム > 在学生の方へ
大学院係からのお知らせ 電子掲示板(学内限定)
研究科からの連絡は、電子掲示板(学外からのアクセスには別途パスワードが必要)に掲示されます。必ず定期的に確認してください。
証明書と諸手続について
証明書
証明書の発行については、学生証を使って自動発行機(学内・在学生のみ)で発行されるものと、Webで申請して発行されるものがあります。
自動発行機で発行される証明書
・在学証明書
・修了見込証明書(MC2年次のみ)
・成績証明書(平成27年度以降入学者のみ)
・健康診断証明書(ただし4月の定期健康診断を受診していない者は発行されません。)
・学校学生生徒旅客運賃割引証(学割証)(自動発行機でしか発行されません)
※通学定期券発行のためのものは大学院係窓口へ学生証を提示して受領してください。
お問合せ
大学院係
E-mail:env@adm.nagoya-u.ac.jp
052-789-4590、4591
窓口業務時間
月曜~金曜 9時00分~17時00分
※土曜、日曜、年末年始(12月29日~1月3日)、夏季休業日はお休みです。
各種手続き
以下のことがらが生じた場合は、その都度必要な手続きを行ってください。
*項目は手続書類の様式をダウンロードできます。(書式変更は不可)
・住所変更
・氏名変更*
・本籍地変更*
・休学 復学 退学
・留学
・海外渡航*
・健康診断の受診希望
・自動車通学放の希望
・郵便物・宅配便の受け取り
・学生証の紛失*
・盗難被害
・放射線業務に従事したい
提出は、大学院係窓口へ持参してください。
- お問合せ先
- 〒464-8601 名古屋市千種区不老町
- 名古屋大学大学院環境学研究科 大学院係
- TEL.052-789-4590、4591
- E-mail: env@adm.nagoya-u.ac.jp
学生便覧
■2023年度入学生用
■2022年度入学生用
■2021年度入学生用
■2020年度入学生用
■2019年度入学生用
■2018年度入学生用
学外からのアクセスには別途ID・パスワードが必要です。
シラバス
シラバスは下記URLからご確認ください。
※シラバスに書かれている「対象学年」は、システムの仕様上、実際と異なる場合があります。
正確な「対象学年」は学生便覧の授業科目一覧を確認してください。
在学生の方は、名古屋大学ポータル→「学務」タブ→「履修・成績」メニュー→「シラバス」から確認できます。
学費・奨学金
入学料・授業料について
・入学料 282,000円
・授業料 535,800円/年 (半期ごとに納付)
授業料免除について
経済的理由、風水害の被害など特別な事情によって、授業料の納付がむずかしい場合は、選考の上、各期の授業料の全額または半額が免除されることがあります。
手続きの詳細については大学院係へ。HP掲示板でもお知らせします。
奨学金
奨学金には、日本学生支援機構、地方公共団体および民間の奨学金のほかに、博士課程(後期課程)のみを対象とした名古屋大学学術奨励奨学金があります。
申請にもとづき、選考の上、貸与されます。名古屋大学の奨学金は、研究水準によって選考されます。
■日本学生支援機構(JASSO)(貸与型)
第一種奨学金(無利子)
前期課程 50,000円/88,000円
後期課程 80,000円/122,000円
第二種奨学金(有利子)
前期・後期課程 50,000円/80,000円/100,000/130,000/150,000
貸与額は本人が選択
対 象:博士後期課程(留年者を除く)
募 集:2月~3月
■地方公共団体および民間の奨学金
募集については、その都度お知らせします。
環境学研究科による学生研究活動の支援事業
例年1件約20万円、5件程度の研究支援を行います。
・平成29年度実績 海外渡航支援(2件)
・平成30年度実績 海外渡航支援(2件)研究奨励支援(4件)
・平成31年度(令和元年度)実績 海外渡航支援(2件) 研究奨励支援(4件)
・令和2年度実績 研究奨励支援(3件)
・令和3年度実績 研究奨励支援(4件)
留学・国際交流
名古屋大学には、全学間交流協定校および部局間交流協定校への短期留学(交換留学)プログラムなどがあります。
緊急時に備えて
大地震などの発生に備えて防災ガイドや行動マニュアルを事前にチェックしておきましょう。
研究科目安箱
学生相談・ハラスメント相談
環境学研究科では、学生生活委員会委員が、修学・研究、学生生活全般に関する学生の皆さんの相談に応じます。
相談事があれば、下記委員に気軽にご相談ください。
2023年度環境学研究科 学生生活委員会委員
専攻等 |
委員名 |
場所 |
|
地球環境科学専攻 |
高橋 聡 |
stakahashi(at)eps.nagoya-u.ac.jp |
理学E館-434 |
坂井 亜規子 |
sakai.akiko.f1(at)f.mail.nagoya-u.ac.jp |
環境共用館211 |
|
都市環境学専攻 |
堀田 典裕 |
hotta(at)nuac.nagoya-u.ac.jp |
ES総合館515 |
長尾 征洋 |
ngo(at)nagoya-u.jp |
情報学部棟221 |
|
社会環境学専攻 |
今里 悟之 |
imazato.satoshi.z3(at)f.mail.nagoya-u.ac.jp |
環境総合館617 |
涌田 幸宏 |
wakuta(at)info.human.nagoya-u.ac.jp |
環境総合館629 |
|
留学生担当 |
CHUN Sohyun |
chun(at)nagoya-u.jp |
環境総合館414 |
※連絡の際には、(at)を@に変更してください。
名古屋大学では学生生活の悩みやハラスメントについて相談、カウンセリングを行います。
プライバシーは守られます。気軽に利用してください。
- 学生相談センター
- TEL.052-789-5805(東山キャンパス 学生支援棟2F)
- ハラスメント相談センター
- TEL.052-789-5806(工学部3号館中庭 G-COE実験棟2F)