地球化学セミナー2E (5400247)
専攻,課程 |
: |
地球環境科学専攻 後期課程 |
科目区分 |
: |
|
授業形態 |
: |
演習 |
担当教員 |
: |
日高 洋 教授, 三村耕一 准教授, 平原靖大 准教授, 淺原良浩 准教授 |
単位数 |
: |
2 |
学期 |
: |
春学期 |
講義時間帯 |
: |
火曜 2限 |
講義場所 |
: |
理E101 |

目的・ねらい
研究発表ならびにディスカッションを通じて論文公表へ向けた議論展開を学ぶとともに、博士論文の進展状況を各自が自己評価を行う。(DP2,DP4に対応)

授業内容
本セミナーは、博士後期課程1年生を対象とし、堆積物を用いた環境評価指標の確立に関する博士研究の内容の発表を行い、研究方法、研究結果、考察の妥当性などを議論し、博士研究の意義の深い理解と方法論の実践的指導を行う。
また履修者は本セミナーで実施される研究倫理教育ガイダンスの受講を必須とする。

成績評価方法・基準
出席により評価する。特に、担当の回の発表は必ず行うこと。

教科書
本人の研究発表を基本とするが、Geochimica et Cosmochimica Acta, Marine Polution Bulletin などの学術雑誌似掲載された各自の研究に深く関連した発表論文の紹介する場合もある。

参考書ならびに授業を受けるに当たっての注意事項等
地球惑星科学専攻地球化学講座のゼミとして開講する。他講座の学生の聴講を歓迎する。

授業言語
・スライド・資料: 一部英語
・口頭説明: 日本語のみ
・英語による質問への対応: 可

担当教員のE-Mail, TEL, 居室など
hidaka@eps.nagoya-u.ac.jp
内線:3829