ホーム > 環境学と私

環境学と私

2015年

写真
評価企画室 都市環境学専攻(協力教員)  栗本 英和 教授
「大学の社会的責任(USR)への取組」
私の専門領域は化学プラントのような大規模で複雑なシステムの最適化や安定化です。(つづく)
 
写真
地球環境科学専攻 地球惑星科学系  纐纈 佑衣 助教
「岩石を知る・地球を知る」
あなたは地球の中身を見た事はありますか?そしてそれを手に取ってみた事はありますか?(つづく)
 
写真
減災連携研究センター 都市環境学専攻建築学系(兼務)
長江 拓也 准教授
「建築物の耐震工学研究」
近代から現代への過渡期に現れた鉄筋コンクリート造建物と鋼構造建物は,この100年余りで急激な発展を遂げ,街並みを一変させました。(つづく)
 
写真
地球環境科学専攻 地球惑星物理学講座  熊谷 博之 教授
「世界に貢献する国際協力を目指して」
これまで私は、アジアや南米諸国における地震・火山の活動監視や災害軽減に関する国際協力プロジェクトに数多く関わってきました。(つづく)
 
写真
社会環境学専攻 環境政策論講座  涌田 幸宏 准教授
「地域から愛される企業づくりに向けて」
昨今、CSR(企業の社会的責任)やソーシャル・ビジネスという言葉をよく耳にするようになりました。(つづく)
 
写真
持続的共発展教育研究センター  後藤 梓 助教
「道路と利用者を見つめて」
「制限速度を守っていては、周りの交通の流れに合わせられません!!どうしたらいいんですか!?」自動車学校で路上教習を始めたばかりの頃、助手席の教官に投げかけた言葉です。(つづく)
 
写真
社会環境学専攻 環境法政論講座  山田 高敬 教授
「進歩」を可能にするグローバル・ガバナンスの在り方を考える国際政治学
人類の「進歩」とは何でしょうか。(つづく)
 
写真
地球環境科学専攻 地球環境変動論講座  篠田 雅人 教授
「4Dプロジェクト」
モンゴル、ゴビ砂漠。ランドローバーは西からの強風にあおわれながらオアシスに向かっていた。(つづく)
 
写真
地球環境科学専攻 地球化学講座  淺原 良浩 助教
「地球上のさまざまな繋がりを映し出す同位体」
私の専門は同位体地球化学です。現在、イランのザグロス山脈に登って、数1000万年前~数億年前の火成岩を採集し、太平洋や北極海などの海底の泥や海水中の粒子を集め、分析をしています。(つづく)
 
写真
地球水循環研究センター  檜山 哲哉 教授
「水文学:水と人との関わりについて考える学問」
水文学(すいもんがく)という学問をご存じですか?水文学は、陸上での水の循環(降水・地中への浸透・土壌水分移動・蒸発散・地下水流動、など)を様々な地域で観測し、モデル化する学問です。(つづく)
 


PAGE TOP