環境学研究科
Graduate School of Environmental Studies

Home > トピックス

 第61回防災アカデミーを開催しました

7月21日(水)、環境総合館レクチャーホールにおいて第61回防災アカデミーを開催しました。
 今回は「東海豪雨から10年 何が課題だったのか 何が克服されたのか そしてなお何が課題か?」と題し、辻本哲郎 名古屋大学大学院工学研究科教授が講演されました。
 辻本教授は2000年の東海豪雨の際に土木学会の調査団長を務められ、被災地の水害調査を実施されました。今回の講演では、各河川堤防の破堤場所とその原因および被災状況を克明に述べられ、豪雨災害に対する都市機能の脆弱さや経済被害を含めた復旧時の課題を整理して話されました。今年は東海豪雨10年目の節目ということもあり、この10年間の復旧事業の歩み、防災意識の維持・向上などについて述べられた上で、今後、想定を超えるような大水害に対して、治水計画や避難体制の見直し、都市型水害への対応方法について、法改正を含めた検討をもとに、どのような戦略で挑むべきか明瞭に結論づけられました。
 参加人数は168名と過去最高を記録し、会場だけでは席数が足りず、レクチャーホール横の玄関ホールで講演を中継するに至りました。特に企業や自治体等の河川水害やBCP担当者の方も多く、大阪・静岡など遠方からの参加も目立ちました。講演は、河川を中心とした水害研究に携わってこられた辻本教授ならではの資料で構成されたもので、参加者はそれらの資料に大変興味深そうに見入っていました。
災害対策室のホームページ
今後の予定
9月24日(金)村山顕人(名古屋大学大学院環境学研究科 准教授)
 「都市のマスタープランと防災」
10月14日(木)矢守克也(京都大学防災研究所巨大災害研究センター 教授)
 「防災教育のフロンティア」

 写真

写真1
講演する辻本教授
写真2
第61回防災アカデミー会場の様子
写真3
会場の外での講演中継の様子